徳島の建築家
中飯賀業は建築の専門家 建物の設計や企画をお任せ下さい。徳島県阿南市で建築設計事務所を開設しています。

なかい  しげのぶ
中飯賀業建築研究所
Shigenobu Nakai



木造の住宅から店舗工場など全ての建築を設計します。新築からリフォームまでお施主様の要望にお応えします。
安心してお気軽にご相談ください。このホームページに訪れた方は気軽に掲示板に投稿下さい。


〒779-1750 徳島県阿南市椿町瀬井29-6
TEL:0884-33-0925 FAX:0884-33-0925 
携帯090-3786-8925   nakachn@lime.ocn.ne.jp

 

国土交通省

『今後の住宅・建築物の省エネルギー対策のあり方(第三次報告案)及び建築基準制度のあり方(第四次報告案)について「脱炭素社会の実現に向けた、建築物の省エネ性能の一層の向上、CO2貯蔵に寄与する建築物における木材の利用促進及び既存建築ストックの長寿命化の総合的推進に向けて」』に関するパブリックコメント

 

 一概に木造住宅と言っても同じ大きさであっても木材の使用量は工法により大きく変わる。またCO2の固定についても木材使用の少ない寿命の短い住宅と木材利用の多い寿命の長い建物とでは大きく変わる。その辺り探求しなければ木造住宅がCO2貯蔵に繋がらない。例えば普通の坪当たり0.1m3使用した木造住宅が50年で建て替える場合と木材で殆ど仕上げた坪当たり0.3m3使用した木造住宅を100年使用する場合とではCO2の貯蔵に関して6倍の差が出てくる。その辺りを法制化する必要がある。

 国や県は木材の使用を推進しているが、市場では木材(原木)が少なくなり高騰している。その為に木材使用を控える動きも見受けられる。その原因は長い間無策で山を放置した事と山で働く労働者不足と木を切り出す技術の継承が出来ていない。徳島の木頭杉も大きな山の木を切り出すワイヤーを張る優れた職人がもう一人しかいないと聞いている。その辺りを解決しなければ山で木は育つが切り出す事が出来なくなり循環型のCO2貯蔵も難しくなる。

 既存建物ストックの長寿命化については木材使用の少ない戦後の建物は木材の使用料も少なくCO2貯蔵量が少ないので長寿命化を図ってもあまり効果がない。戦前の建物のように木材を多く使用する建物に建て替える方が効果がある。その場合省エネルギーの計算にも関係するが建材の断熱材の代わりに杉などの厚い木材を使用するように法整備をするべきだ。






〒779-1750
徳島県阿南市椿町瀬井29-6
中飯賀業建築研究所
TEL:0884-33-0925

nakachn@lime.ocn.ne.jp

※直接メールを頂ける方へ毎日迷惑メールが沢山来て頂いたメールを確認できない場合が有ります。私は確実に返事をするタイプです。返事の来ない場合は何度も送って下さるか、お問い合わせコーナーからお願いします。



 

  お買物カートの内容確認

 

  無料相談の受け付け 

お電話での予約受付時間
  9:00~12:45
13:00~23:00


メールでのご予約は、
24時間受け付けております。
※ホームページでアドレスを公開しているため毎日500通の迷惑メールが来ます。
頂いたメールが確認できていない恐れがあるので出来ましたらお問い合わせコーナーらお願いします。

このホームページに
少しでも関心があれば
ニュースレターのページに
アドレスを登録して下さい。
良い情報を届けます。

お問い合わせは
掲示板に
お問い合わせください。
待っています。

電話での相談は無料です。
また、メールにての
ご相談
も相談料は
無料です。
 
中飯 賀業

今まで訪れた人 
今日   昨日 



 信頼できる広告コーナー
㊟:このコーナーの広告は責任が取れるように独自に調査をしています。いわゆるお勧めの広告です。




印刷の御相談と御見積り、御注文は下記アドレスから。
e-mail
 iwasa.print@feel.ocn.ne.jp



憧れの住いを手に入れよう。
 
 
「自分らしい住まい」を発見
 

 このサイドページに広告を募集します。広告料金は0円から御相談下さい。


友人が送ってくれました。
私の事務所です。





可愛い友人の作品